昨日の記事の続きです。
国際通り散策中に目に飛び込んできたのが大綱。
地元のニュースで見たあの
「那覇大綱のモニュメントーだ!!」
那覇市の公園
「希望ヶ丘公園」に設置されたと知っていたが、「希望が丘公園」がどこにあるのかは知らなかったので、まさかよく通っていた道路横にある公園が「希望ヶ丘公園」なんだ!!と初めて知った日でしたね。
ちなみに、希望が丘公園は
てんぷす那覇の建物裏あります。
国際通りから桜坂に行く道沿いですね。
ここもかなり変わったよねー。
さっそく希望ヶ丘公園に設置された大綱を見るために、公園に入って行きました。
ベビーカーが通れるスロープがあったので、そこまで歩いていったら、スロープの前に逆U型の鉄の棒があり、なぜか進入出来ない状態になっていました。
仕方なく大人二人でベビーカーを持ち上げて公園に入りました。
モニュメントは大綱の中央部分の綱が飾られておりました。
考えみたら、こんなに目の前で見るのは初めてでした。
かなり大きいですね。
ただ、この大綱のモニュメントは本物よりも小さいサイズなんですって。
これだけでも大きいのに、本物はいったいどれくらいのサイズなんだろうね。
断面はこんな感じになっています。
全体を撮ってみました。
長さおよそ14メートル、重さおよそ7トンだそうです。
ちなみに
本物の那覇大綱のサイズはといいますと、、、
>全長186m >総重量40トン220kg、>綱直径1m58cm(私の身長とあまり変わらない、、、)
那覇大綱挽きの詳しい情報は下記のサイトで確認出来ます。
http://www.naha-otsunahiki.org/
モニュメントの前には那覇大綱挽きにの配置説明書きがありました。
那覇大綱挽きの用語集は
こちらのからも見れます。
http://www.naha-otsunahiki.org/06yougo.html
また、周辺の散策マップもありました。
このマップの現在地に「授乳室」のマークもありました。
てんぷす館那覇にあるんでしょうね。
こういうマップは国際通りや平和通り、やちむん通りなどあらゆる場所にあれば見る人がいるかもね。
■那覇大綱モニュメントのある那覇希望が丘公園
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目2番(国際通りてんぷす那覇裏にあります)
地図は
こちら
駐車場:無(近隣の有料パーキング利用)
トレイ:有
★那覇市国際通り(平和通り)関連記事