【沖縄鉄板焼きステーキハウス四季】のランチは安くて美味しくてサービス満点だよ!

先日、約8ヵ月振りと久しぶりの夫婦(家族)での休みだったので家族で朝から張り切って出掛けましたよ!

動物園「沖縄こどもの国」に行く計画を立て、友人家族と一緒に11時出発したのですが、目的地の動物園についたのは16時、、、
寄り道や、渋滞、途中食事などしながらだったので目的の動物園に居る時間は短かったのですが、、、
動物園に行く前に初めて行った「鉄板焼きステーキ四季」が良かったので紹介します!

お腹すいたねーっとなり、車走らせてたら「ステーキハウス四季」が目に入り、行こう!ということで即決定!
沖縄市のね。

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

あと、のぼりに書かれていた「1,050円」に惹かれたので。
あと、この日は沖縄マラソンの日だったので、「完走者にお食事券!!」と書かれていましたよ!

■ステーキハウス四季
住所:沖縄県沖縄市園田3-1-25
営業時間:ランチ / 11:00~15:00 ディナー / 15:00~23:00(L.O.22:00)
電話番号:098-933-5731
定休日:無休

沖縄市にあるのも知りませんでしたが、本店だったんですねーっ


14時過ぎに着いたのですが、店内は結構お客さんがいました。

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季
(私達が帰る15時過ぎ頃には、お客さんが一気にいなくなってました)

私達が案内されたのは、6名席の落ち着く雰囲気の奥の個室でした。

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

壁には立体的な馬の画や、壷など、なんか中国(行ったことないですが、、、)のような雰囲気もしました。

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

子供が二人いたので、個室でありがたかったです。子供用イスも用意してくれました。

私達が注文したのはもちろん!ランチメニューです!

私は『牛ランプランチステーキ200gで1,050円』をオーダー!

セットについてるサラダとスープです↓
沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

セットではパンかライスが選べますが、パンが美味しいんです!

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

聞くと、スタッフにも好評で買って帰る人が多いらしい。
そして、レジ横でも販売してるとの事だったので、帰りに買う予定でしたが残念な事に、、、帰る頃にパンの事を完全に忘れて帰宅して思い出しました。。。

そしてステーキハウス四季ではランチも目の前の鉄板で焼いてくれるですよ!!

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

私達のテーブル担当して頂いたのは女性スタッフでした。
キレイな上に、英語まで話せて、また子供がいる事もあってか気を使ってくれて、また私達のおしゃべりにも付き合ってくれて楽しいランチが出来ましたねーっ

聞くと、女性スタッフが何名かいて、女性スタッフ目当で一人で来るお客様もいるとか!?
分かる気がします。

次に、ポテトフライと玉ねぎの炒めものが出てきました。

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

そして、メインのお肉です!

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季

さすがです。おねぇさんの手さばきが速すぎて↓こんな感じに撮れました。
沖縄鉄板焼きステーキハウス四季


みんないろいろとおねぇさんにしゃべり掛けてたので、おねぇさん、、大変だったハズ 笑

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季


そうそう、もう1品パスタ or 野菜炒めがついてたのです。

みんなちゃんとメニュー見てないので、、、「えーーっ!」って驚いたよ。

しかも、セットに付いてるドリンクはお替り自由なんですよーっ!

1,050円ですよ!!
1,050円で目の前で焼いてくれるんですよ!!


写真は暗いですが、、↓私のランチメニュー(牛ランプランチステーキ)です。

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季


みんな満足!満足!そうそう、ステーキハウス四季さんのステーキソースも私好みでめちゃくちゃ美味しかったです。

あのステーキハウス四季のCMを見た事あるけど、、、行ったこと無い人!


ぜひ、行ってみてくださいねーっ

大満足の私たちはステーキハウスを出て、目的地の沖縄こどもの国へ向かうのでした。。。


【沖縄鉄板焼きステーキハウス四季】のランチは安くて美味しくてサービス満点だよ!

急げーーーっ!!




同じカテゴリー(沖縄の飲食店・グルメ)の記事

この記事へのコメント
ちなっつ最近美味しいもの食べてるね~。
今度沖縄行ったらご馳走してね。夜のコースで♪
Posted by ゆっきー at 2014年02月19日 17:47
>ゆっきー

最近からじゃないよ!
毎日美味しいもの食べてるよ~笑

だからよ!
4月来ないの?たのしみに待ってるよ~♪
Posted by ちなっつ!ちなっつ! at 2014年02月20日 13:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。