台湾のトイレについて。

台湾へ行く前に聞いてましたが、トイレットペーパーは流さない!らしい。
韓国もそうでしたよね。



台湾に到着して一番最初に利用したトイレです。空港のトイレですね。

さすが、空港は流せましたね。
いろいろ公共のトイレを利用しましたが、思ったより流せる所が多かったですね。



でも、一部聞いてた通り流せないトイレもありました。
また、日本人用に説明書きも。日本と逆ですね 笑

でも、習慣で流してしまった…




そして、日本のトイレにいっぱい説明が書かれてる理由が分かったね。

なんでトイレにあんなに「トイレットペーパーは流して下さい。」って書かれてるのに、ゴミ箱にいっぱい使用済みと思われるトイレットペーパーが捨ててあるんだろ〜と。ポップ見てないんか?!と思ってましたが、ナゾが解けました。

拭いて、便器内に捨てる。当たり前の行動が身体にしみついているから、つい、いつもの様にやってしまうのでは?!と。
きっとそうかも。そうだよ。多分…



こんな素敵なトイレの流しボタンも!これ、迷いましたけど!!

台湾のトイレについて気づいた事
・以外と紙を流せるトイレがある
・コンビニにトイレが無いところが多い
・↑地下鉄のトイレを利用する事が多い
・たまにコンビニにトイレがある
・↑その場合、コンビニ入り口にトイレマークの表示がある
・便座が低い
・予想よりキレイなトイレが多い
・つい使用済みペーパーを流してしまう
・難しい流しようボタンがある




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。