遠足のお弁当!友人に見せたら「コレ弁当に入れるかー?」とツッコまれてしまった。

娘の保育園では毎年4月に遠足があります。
過去記事でも分かるように弁当作るのが本当に苦手なんです。

で、今回は時短弁当を作りました。
まっ、いつもですが、、、

それがこちら↓


▼イクラのチラシ寿司~!
遠足のお弁当


そう、ここで言われた。
普通遠足に生もの入れないでしょ。。。。
との事。

今回遠足前日の夜に急用が入り、お弁当の材料買出しが出来ず朝準備したんです。
で、で、イクラは早朝「泊いゆまち」でへ買いに行き、
遠足のお弁当時間にイクラをどばっとかけた次第でございます。。。。

遠足のお弁当時間は11時位だし(集合は10時ごろです)、イクラは醤油漬けされてるから大丈夫かと思ったんです。
しかも、ちゃんと保冷材も入れた容器に準備したんですよ。

これが今年のお弁当です。
もちろん、これ以外におかずも作って持っていきましたよ!


そして2年前の遠足のお弁当がこちらです↓
遠足のお弁当


友人にツッコまれるまで気づきませんでしたが、「島らっきょうの塩漬けは普通弁当に入れないだろ!」との事。
私は「なんで~?」

と答えると「他のに匂いがうつるでしょ~」との事。
※島らっきょうは大人用です。

当時匂いは気になりませんでしたが、言われてなるほどと気づいた。
他の容器に入れて別でもっていけばいいかもしれません。


とう感じで、今年の遠足弁当は評価は☆3つでしょうか。
来年こそはちゃんと遠足のお弁当らしいレシピを考えて持っていきたいと思いました。

そして、明日はお弁当の日。。。
何作ろうかな。。。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。