【米軍基地のフリーマーケット】毎週開催されてる基地のフリマに初めて行ってみた。

一度も行ったことなかった、米軍基地のフリーマーケットに初めて行ってきました。

土・日の58号線では、米軍基地のフリマが開催される時間帯に車が入口前から並んでいるのを何度か見た事があり、一回行ってみたいなーと思っていたので。

ちなみに、基地のフリーマーケットは毎週開催されています。

第1週の土日 キャンプフォスター(北谷) 12:00~15:00
第2週の土日 キャンプコートニー(うるま市) 07:00~10:00
第3週の土日 キャンプキンザー(浦添) 12:00~15:00
第4週の土日 キャンプコートニー(うるま市) 07:00~10:00
第5週の土日 キャンプコートニー(うるま市) 07:00~10:00


ちなみに今回行ってきたのは、第3週の土曜日12時から開催のキャンプキンザー(浦添)です。
お出かけついでに行ってきました。

普段入る事の出来ない米軍基地ですが、フリーマーケットの時はチェックなしでそのまま車で誰でも入る事が出来ます。
この日は12時からなので、私たちは12時半頃ついたのですが、たくさん人がいました。

米軍基地フリーマーケット

米軍基地内フリーマーケットのサイトにも書かれていますが、フリマなので早いもの勝ちで出店と同時に物色することで、欲しいものが見つかるみていですねー。

米軍基地フリーマーケット

基地内のフリマなので、出店者さんは外人さんです。
英語で「HOW MUCH?(ハウマッチ)」て聞いています。

出店されてるモノは、衣類、おもちゃ、食器類が多かったです。バッグや靴、サンダルなどもありました。
とくにベビー関連が多かったですね。

なので、子供連れのお客さんが多く感じました。

米軍基地フリーマーケット

わたしが持っているのはおもちゃです。ここの出店者さんはおもちゃがメインでした。



そして勝手にピザも売っていると思っていましたが、ありませんでした。残念、、、

1台だけホットドッグ、ハンバーガーを販売してました。
あと、アメリカのお菓子を販売してるコーナーが1カ所ありました。

米軍基地フリーマーケット

ハンバーガー250円、ホットドッグ200円。

とりあずホットドッグを買ってみました。

米軍基地フリーマーケット

ん・・・パンにソーセージが挟んであっただけのシンプルなホットドッグです。
ケチャップとマスタードは小さい袋で用意されてました。


米軍基地フリーマーケット

味は。。。


今回初めて行った米軍基地のフリマはキャンプキンザーですが、規模は大きくはないので、出店商品をゆっくり見れる感じかなーと思いました。


30分程しかいませんでしたが、13時前に出店者が車でやってきて商品を広げているところもありましたので、それをのんびり待ちながら見るのもいいかもしれませんねー。

ちなみに、今回1個お買い上げしましたよ。

それは、、、子供用ヘルメットです 笑
そう、この日はスケートボードもってのお出かけで、子供と一緒に乗りたい!っと思って出かけたのです。
そしたら、ヘルメットが売ってるじゃないですか!!


いくらか聞くと5ドルと言っていたので、300円で買いました(交渉してね)本当は200円でも売ってくれたかも。。。


で、さっそく購入したヘルメットを娘にかぶせてみたら、、、


米軍基地フリーマーケット

嫌がってるーーーッ!!ガビーーン




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。