【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

2月に行ってきた京都旅行。嵐山近くの旅館「花伝抄」に宿泊したので、嵐山を観光してきた。

そこで、普段なら絶対に買わない 1粒 500円もする超高級梅干しと、300円ほどの梅干しを買ってみたよ。


【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

梅干し一粒の包装もすごい。


【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

お店は「おうすの里」梅ぼしの専門店で、梅茶や梅関連の商品がいろいろあります。
お店でたくさん試食をしていたときに、1粒500円の梅干しを見つけて買うことに。

旅館に戻って、お酒のつまみに味わう目的でね。


【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

人生で初めて高級梅干を味うために、テーブルに3つ並べてみた。
そして、じっくりみんなで梅干したちを眺めます。


【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

1粒500円の「宝玉神梅」。


【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

京一輪。


【京都旅行】嵐山のお店「おうすの里」で1粒500円の梅干しをたべてみた

献上梅。

そして、3つを少しづつ食べてみた。
どの梅干しも美味しすぎる!!


食通じゃないので、なんて表現していいのか分かりませんが...

この3つの梅ぼしをつまみに飲むお酒がウマかったー。会話も梅干しの弾丸トーク。
ただ、高級すぎて友人同士遠慮しながら食べる結果に(笑)


とにかく、この高級梅干はお酒と一緒にちびちび食べることをオススメします。











同じカテゴリー(グルメ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。