美味しい焼き菓子発見!那覇市国際通りにあるクルトシュ専門店「クルトシュカラーチ」!

ちなっつ!

2017年11月07日 16:47



8月に1万人エイサーを見に国際通りに行ったときに見つけた気になるお店↑。

あっ、なんかおいしそうなドーナツ屋があるー、と思いお店の前に行ったら混んでいて、並んでいたいのでその時買わなかったけど、「琉球王朝絵巻行列」を見る前に、ちょうどこのお店の近くにいたので、行くことに!





ね、なんか超美味しそうなんだけどー。
クルクルしたドーナツのような、パンのような焼き菓子屋さん。

名前はクルトシュというんですね。

お店の人にどこのお菓子なんですか?と聞いたらハンガリーやチェコの焼き菓子とのこと。

サイトがありました。
http://kurtos-bb.com/71302/




サンドイッチのようなクルトシュもありました。

種類は、プレーン、シナモン、ココナッツ、チーズ、ナッツ、セサミ、ソルト、チョコチップがあり、お値段は450円。

わたしは、シナモン味を注文。
注文後に焼くようで、10分~15分ほど待ちます。




待ってる間は、オープンキッチンになってるのでクルトシュが出来上がるまでの工程を見ることができます。
ちょっとだけ覗いたけど、注文したクルトシュがクルクル回って焼かれていました。




砂糖をふるいでかけていたのかな。
あと、トロピカル系のジュースがあったのでパッションブラッドオレンジソーダを追加で注文しました。
ちなみに、ジュースも450円。

クルトシュとドリンクで900円。わたしにとっていい値段です。

ドリンクを注文すると、無料でクルトシュのディップをつけることができるとのことで、チョコ生クリームを選びました。ちなみにディップは100円です。




注文したのが、こちら。
かわいい紙のパッケージに入っていました。
お手拭きも入っていたのが嬉しいですね。




気になっていたクルトシュがこちらです↑
中は空洞になっていてます。
生地はちょっと薄く焼きたてなので、あたたかいです。

手でちぎって頂きましたが、これが美味しー!!!!
シナモンと砂糖のほのかな甘さと、モチモチっとした食感がたまらん。わたし、これ好きです。

ディップにつけて食べてみたけど、何もつけないで食べた方が私は美味しいと思った。子ども達にもちぎってあげると、もっとちょうだい!と要求され、15分ほど待ったクルトッシュがあっという間に無くなった(笑)

これ、また食べたいなー。

■KURTOS KALACS(クルトシュカラーチ)
Web:http://kurtos-bb.com/71302/
住所:沖縄県那覇市松尾2-1-2 地図はこちら
営業時間:10:00~22:00
TEL:098-917-5119




関連記事